髭の脱毛で失敗しないために!当日の注意事項を教えちゃいます!

the_day_top

2019年8月28日

初めての髭の脱毛するのに緊張してしまいますよね!

初めての経験だから、当日はどうしたらいいかわからないですよね!

脱毛するから、髭は剃らないで行った方が良いのか?

洗顔をして清潔な肌にしないといけないのか?

脱毛治療の時間がどれくらいなのか?

必要な持ち物があるのか?

など考えてしまいますよね!

そこで、当日で失敗しないように注意事項をご紹介します。

脱毛当日の注意事項

point

ここでは、エステサロンやクリニックで脱毛する際に「脱毛前」と「脱毛後」の注意事項をまとめました。

事前に学習しておけば、スムーズに脱毛治療が行えたり肌のトラブル予防にもなります。

是非勉強しておきましょう!

脱毛前の注意事項

身分証明書

身分証明書

エステサロン、クリニックで脱毛するのに必要となるのが身分証明書です。

契約する際に、住所と名前が記載されていて本人と確認できる物を持って行きましょう。

運転免許所、保健書、パスポートを持って行くのがいいでしょう!

未成年の方は、親権者の同意書が必要ですので、事前にお店に確認しておきましょう!

2回目の以降の方は、会員カードをお忘れずに!

着替え

着替え

顔の脱毛は、着替えないで脱毛することが多いので必要ありません。

お店によっては、ガウンが用意されている所もあります。

男性のヒゲ脱毛の場合は、脱毛の痛みで汗をかく方が多いと言われています。

汗っかきな方は着替えを用意するのをおすすめします。

無料カウンセリングの日は、施術はないのでどんな格好でも大丈夫です。

カミソリ

事前の髭処理

脱毛施術を受ける前には、自己処理をしておきましょう!

お店によっては、シェービング代で追加料金が発生する所もあります。

無駄な出費がないように事前に聞いておきましょう!

毛が伸びている状態で脱毛すると痛みが強く感じる可能性があります。

処理する際には、毛抜きで絶対に処理をしないで下さい。

毛周期を乱してしまい脱毛効果が薄れてしまいます。

関連記事 : ヒゲの毛周期についての基礎知識

日焼け

日焼け

日焼けに注意して下さい!

レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は黒い物に反応します。

肌が黒いと、肌まで反応してしまい火傷するリスクが高まります

スプレー

消臭スプレーNG

汗っかき、体臭がきになる人は、消臭スプレーを使っている人も多いのではないでしょうか?

自分の匂いが気になって使っている人もいると思いますが、脱毛前は使用を止めましょう!

消臭スプレーに含まれる粒子が脱毛の妨げに繋がります!

脱毛効果が薄れてしまう可能性があります。

時間

予約時間

初めての際は、時間の余裕を持たせて行きましょう。

雑居ビルにクリニックが入っているところも多く見つけるのに時間がかかってしうまう恐れがあります。

クリニックによっては、患者の配慮として小さい看板しか出していないところもありますので事前にアクセス調べをしておきましょう!

予約キャンセル料が発生するところもありますので注意しましょう!

脱毛後の注意事項

飲酒

飲酒

脱毛前、脱毛後も飲酒することは避けましょう!

脱毛後の肌は敏感肌になっているので、アルコールを摂取すると赤みが強くなったり、痒みが出たりします。

状態が悪化して皮膚トラブルになりますので注意しましょう。

辛い

スパイスに注意

香辛料や唐辛子のなどの辛くて肌に刺激になるものの摂取は止めましょう!

辛いものを摂取する事で血行が良くなり、体温が上昇することで赤みや痒みが発症する恐れがあります。

シャワー

体を温めない

脱毛後は肌が敏感肌になっています。

湯船に浸かると血行が良くなり、体温が上昇すると、痒みが増したり、赤みが酷くなったりしますので、シャワーだけにしましょう!

運動

運動もNG

運動すことで血行が良くなり赤みが生じたり、汗が肌への刺激になってしまうので注意しましょう。

保湿

保湿

脱毛後は、肌に水分が少なくなり乾燥肌になっていきます。

乾燥肌は痛みを感じやすくなり、炎症のリスクが高くなりますので、刺激のない保湿クリームやローションで肌に潤いを与えましょう。

関連記事 : お金をかけずに濃い髭を脱毛するローション!おすすめランキング6

日焼け止め

日焼け止め

肌の天敵とも言える紫外線には注意しましょう。

日焼けしてしまうと火傷や赤みなど肌のトラブルを引き起こす可能性がありますので、日焼け止めを塗ってしっかり保護しましょう。

脱毛期間中は、海や川やプールなどの紫外線が強い夏のレジャーは控えましょう!

冬でもスキー場などは、紫外線が雪に反射して日焼けするので注意しましょう。

毛抜き

毛抜きしない

脱毛期間中は絶対に毛抜きでの処理は止めましょう!

毛抜きで処理してしまうと毛周期がずれてしまい、脱毛施術が受けれなくなります。

脱毛回数が増えてしまったりと無駄な出費に繋がってしまいます。

関連記事 : 毛抜きで髭の脱毛してませんか?そのまま続けると…!

洗顔

洗顔料はNG

髭の脱毛をするのに顔に付着した皮脂や汚れを落とすのに洗顔料を使って洗顔してると思いますが、脱毛後ではダメなのです。

これは、洗顔に含まれる清涼成分が肌を刺激してしまいますので、肌に負担を与えてしまいますので、当日はぬるま湯でそのまま洗顔をすることにしましょう。

タオル

タオル・枕を清潔なものに

脱毛後は敏感肌になり、肌の免疫力が低下してますので、入浴時のタオルが汚いと細菌感染して毛嚢炎という疾患になる可能性もあります。

枕も清潔にして、枕カバーも洗濯して衛生面に気を配りましょう!

赤み

脱毛後の赤み

脱毛した髭は、赤く腫れたり、赤みを帯びたり、青ヒゲと赤みが混じりどす黒くなる方もいます。

赤みが引くまで24時間ぐらいはかかりますので、人の目が気になる方は、マスクを持っていくといいでしょう。

まとめ

今回は、髭の脱毛で注意すべき項目を「脱毛前」と「脱毛後」でご紹介しました。

重要事項をまとめておきます!

  • 髭剃りしてから行く
  • 日焼けしない
  • 毛抜きを使わない
  • 体を温めない
  • 飲酒しない

あなたの脱毛が失敗しないために、注意事項を頭に入れておき、脱毛治療に備えましょう!

関連記事 : パイナップル豆乳ローションが髭に効果的!リアルな口コミのまとめ